書籍のご案内

本山佛光寺・教区・寺院住職・有志研究グループ等の書籍を紹介します。(順不同)
書籍のご購入やお問い合わせは、各出版社・書店・寺院までお願いします。

人間はなぜ争うことを
やめられないのか
一楽 真 著
ご購入はこちら↗
阿弥陀さまは人生舞台の
セーフティネットです
廣澤 憲隆 著/考古堂
問い合わせ先
025-266-1846(瑞林寺)
通夜は人生の卒業式
葬式は浄土の入学式
廣澤 憲隆 著/考古堂
問い合わせ先
025-266-1846(瑞林寺)
帰命のこころ
~正信偈をいただいて~
廣澤 憲隆 著/考古堂
問い合わせ先
025-266-1846(瑞林寺)
いつ死んでも大往生
覚悟はよろしいか
日野 英宣 著/白馬社
問い合わせ先
077-552-1649(称名寺)
佛光寺異端説の真相
福嶋 崇雄、藤谷 信道 著/白馬社
問い合わせ先
0748-42-1657(正嚴寺)
妙好人
「讃岐の庄松さん」(DVD)
福嶋 崇雄 著/方丈堂出版
問い合わせ先
0748-42-1657(正嚴寺)
立体紙芝居「親鸞さま」(DVD)
福嶋 崇雄 著/方丈堂出版
問い合わせ先
0748-42-1657(正嚴寺)
南の島に鐘が鳴る
福嶋 崇雄 著/文芸社
問い合わせ先
0748-42-1657(正嚴寺)
蟷螂の斧
福嶋 崇雄 著/白馬社
問い合わせ先
0748-42-1657(正嚴寺)
出遇い、法然と親鸞
花井 性寛 著/白馬社
問い合わせ先
025-375-3281(佛照寺)
耳の底に残る言葉『嘆異鈔』
花井 性寛 著/白馬社
問い合わせ先
025-375-3281(佛照寺)
呼応の教学
花井 性寛 著/白馬社
問い合わせ先
025-375-3281(佛照寺)
あなたが、
あなたのままで輝くための、
ほんの少しの心がけ
英月 著/日経BP社
お近くの書店にてお問い合わせください
そのお悩み、親鸞さんが
解決してくれます
英月 著/春秋社
お近くの書店にてお問い合わせください
二河白道ものがたり
いのちに目覚める
英月 著/春秋社
お近くの書店にてお問い合わせください
今どき仏教マンガ説法
佐々木 正祥 著/大善院出版
問い合わせ先
075-351-4883(大善院)
マンガde仏教 111キーワード
佐々木 正祥 著/興山舎
問い合わせ先
075-351-4883(大善院)
御傳繪詞證義編[読み下し本]
御伝絵御伝文研究会 著/法蔵館
問い合わせ先
077-568-0037(専念寺)
越後の願生寺安心事件
-清傳寺文書群-
真宗佛光寺派新潟教区 著
問い合わせ先
0256-93-3478(清伝寺)
「新・願生寺正艦」
~先達の願いに生きん~
廣澤 憲隆、古谷 清麿、太田 浩史 著
問い合わせ先
FAX: 0255-78-7191(願生寺)
おじゅっさんのおはなし
~住職うなずき法語法話~
隅谷 俊紀 著/パレード
問い合わせ先
072-252-2122(高照寺)
晴れてよし、
降ってよし、
いまを生きる
本山佛光寺/学研プラス
問い合わせ先
075-341-3321(宗務所)
大谷義博のいきいき法話
大谷 義博 著/法蔵館
問い合わせ先
03-3875-3351(西徳寺)
本願を生きる
滋賀北・福井学習会
問い合わせ先
0779-64-1104(西応寺)
大悲に照らされて
~七人七色法話集~
大悲の会 著/パレード
問い合わせ先
06-6714-3109(正念寺)
宗祖 親鸞聖人 御絵伝
御伝絵御伝文研究会/法蔵館
問い合わせ先
077-568-0037(専念寺)
浄土の歩き方
〜行きたいと思ったときに来てくれるのが阿弥陀の国!〜
英月 著/春秋社
お近くの書店にてお問い合わせください