ご利用の前に
●ここに掲載されているファイルはPDF形式です。必要に応じてご利用ください。
●掲載順は「履歴書」「法務関係」「教学関係」「庶務関係」「財務関係」となっています。それぞれの所轄事務に応じて掲載されていますので、ご不明な点がございましたら担当部署にご連絡ください。
●原則として必要事項を手書きでお願いします。
●納骨や御親修法要など、日程の調整が必要となる申請については、事前に所轄部署にご連絡ください。
●申請に伴う冥加金の入金方法は、現金書留もしくは「三井住友銀行 京都支店 普通預金 0921043 真宗佛光寺派宗務所」までお願いいたします。
※尚、平成19年1月より、10万円を越える現金振込については、法人名でしますと、登記事項証明書等が必要となりますので、なるべく個人名でお振込いただき(本人確認は必要)、通信欄に寺院名を明記いただくようにお願いします。
≪履歴書≫ |
書類名称 | 内容・注意点 | PDF | Word |
1.履歴書 | – | r1 | 〇 |
2.履歴書(写真貼付用) | 写真貼付の指示があった場合、ご利用ください | r2 | 〇 |
宗務部 |
≪法務関係≫ |
書類名称 | 内容・注意点 | PDF | Word |
1.帰敬式申請書1 | 帰敬式の申し込みです | h1 | 〇 |
2.帰敬式申請書2 | 1に引き続きご利用ください | h2 | 〇 |
3.院号法名申請書 | 院号法名の申請用紙 | h3 | 〇 |
4.御下向に関する連絡 | ご希望される御寺院は宗務部法務担当まで お問い合わせください | – | – |
5.御出向申請書 | 同上 | – | – |
6.御親修法要申請書 | 同上 | – | – |
7.式務衆試験受験願 | 同上 | – | – |
8.補導式務衆任命申請書 | 同上 | – | – |
9.御堂式務衆任命申請書 | 同上 | – | – |
10.巡讃許可申請書 | 同上 | – | – |
11.式務衆誓約書 | 同上 | – | – |
12.須弥壇納骨申請書 | 法要日時については事前にご相談ください | h12 | 〇 |
13.須弥壇納骨予約申請書 | 納骨場所の予約です | h13 | 〇 |
総務部 |
≪教学関係≫ |
書類名称 | 内容・注意点 | PDF | Word |
1.夏安居懸席願 | 開催要項については時報をご参照ください | k1 | 〇 |
2.住職研修懸席願 | 開催要項については時報をご参照ください | k2 | 〇 |
3.教師試験受験願 | 試験の開催日時についてはご確認ください | k3 | 〇 |
4.教師任命申請書 | 教師試験合格者は改めてご申請ください | k4 | 〇 |
5.布教使試験受験願 | 試験の開催日時については時報をご参照ください | k5 | 〇 |
6.布教使任命申請書 | 布教使試験合格者は改めてご申請ください | k6 | 〇 |
7.学階授与申請書 | 学階授与の資格については学階条例をご参照ください | k7 | 〇 |
8.御使僧申請書 | 派出日時については事前にご相談ください | k8 | 〇 |
9.坊守台帳登録申請書 | | k9 | 〇 |
総務部 |
≪庶務関係≫ |
書類名称 | 内容・注意点 | PDF | Word |
1.住職任命申請書 | – | s1 | 〇 |
2.住職代務任命申請書 | 1に引き続きご利用ください | s2 | 〇 |
3.住職誓約書 | 直筆でお願いします | s3 | 〇 |
4.誓約書(住職研修) | – | s4 | 〇 |
5.住職代務誓約書 | 直筆でお願いします | s5 | 〇 |
6.住職辞任届 | – | s6 | 〇 |
7.住職代務辞任届 | – | s7 | 〇 |
8.副住職任命申請書 | – | s8 | 〇 |
9.副住職誓約書 | 直筆でお願いします | s9 | 〇 |
10.一代身付堂班授与申請書 | – | s12 | 〇 |
11.一般衣体(平僧)着用許可申請書 | – | s14 | 〇 |
12.寺格継承申請書 | – | s23 | 〇 |
13.宗務総長立候補届 | – | s29 | 〇 |
14.宗会議員候補者届 | – | s30 | 〇 |
15.宗会議員候補者推薦届 | – | s31 | 〇 |
16.教務所長候補者届 | – | s34 | 〇 |
17.組長改選届 | – | s36 | 〇 |
18.責任役員任命申請書 | – | s44 | 〇 |
19.本山世話方推薦書 | – | s45 | 〇 |
20.門徒総代選任届 | – | s46 | 〇 |
21.褒賞推薦書 | 同上 | s47 | 〇 |
22.長寿者記念品授与申請書90歳 | – | s48 | 〇 |
23.長寿者記念品授与申請書100歳 | – | s49 | 〇 |
財務部 |
≪財務関係≫ |
書類名称 | 内容・注意点 | PDF | Word |
1.ご本尊・対幅名号申請書 | 郵送・FAXでお願いします | z1 | 〇 |
2.表具形代仕上がり標準寸法 | 寸法をご確認ください | z2 | 〇 |